
書籍の紹介

若い人に語る奈良時代の歴史
著書:寺崎 保広(てらさき やすひろ)- 内容紹介
奈良時代の歴史について、時代を象徴するいくつかの出来事を取り上げ、講義形式で平易に語った作品。
- 情報
- 初版年月:平成25年10月 出版社: 吉川弘文館
- 選定理由
奈良時代の政治の動き、平城京や宮の構造、正倉院宝物、古代の外交など多種多様なトピックについて、それぞれ史料に基づきながら平易な語り口調で大変わかりやすく記されています。奈良時代を理解するうえで必要な知識が多角的な視点から盛り込まれている点が高く評価できます。
一つの例として奈良時代政治の動きについては、天皇位の継承にスポットを当て、歴史教科書とはまた違う角度から歴史の面白さを叙述しています。また、平城京について、宮殿建物の構造や当時の法制度などを図や写真をふんだんに用いて説明しており、理解しやすいような工夫がなされています。
また著者は奈良国立文化財研究所で、長年にわたって都城の発掘や調査に携わってこられた経験にもとづいて、木簡や正倉院文書などをとりあげて、古代史を考える資料としての重要性が的確に示されています。
本書は、何よりもわかりやすく奈良時代の歴史を知ることができる点で特に優れており、準大賞にふさわしい作品です。
感想を投稿する

※公序良俗に反する発言、出演者や特定個人への誹謗、中傷、広告や商行為、著作権の侵害となるメッセージは一切掲示いたしません。御了承ください。
この投稿へのコメント