Home
古代歴史文化賞とは
受賞作品一覧
読者からの感想
主催県紹介
島根県
奈良県
三重県
和歌山県
宮崎県
Home
>
読者からの感想
読者からの感想
※公序良俗に反する発言、出演者や特定個人への誹謗、中傷、広告や商行為、著作権の侵害となるメッセージは一切掲示いたしません。御了承ください。
第8回古代歴史文化賞
顔の考古学 異形の精神史(設楽博己)
気候適応の日本史 人新世をのりこえる視点(中塚 武)
戸籍が語る古代の家族(今津勝紀)
人事の古代史 律令官人制からみた古代日本(十川陽一)
万葉集に出会う(大谷雅夫)
第7回古代歴史文化賞
「古今和歌集」の創造力(鈴木宏子)
埋もれた都の防災学 都市と地盤災害の2000年(釜井俊孝)
古代日中関係史 倭の五王から遣唐使以降まで(河上麻由子)
縄文時代の歴史(山田康弘)
風土記 日本人の感覚を読む(橋本雅之)
第6回古代歴史文化賞
儀式でうたうやまと歌 木簡に書き琴を奏でる(犬飼 隆)
古墳の古代史 東アジアのなかの日本(森下章司)
日本神話はいかに描かれてきたか 近代国家が求めたイメージ(及川智早)
文明に抗した弥生の人びと(寺前直人)
倭の五王 王位継承と五世紀の東アジア(河内春人)
第5回古代歴史文化賞
タネをまく縄文人 最新科学が覆す農耕の起源
海の向こうから見た倭国
古建築を復元する 過去と現在の架け橋
神話で読みとく古代日本ー古事記・日本書紀・風土記
『日本書紀』の呪縛
第4回古代歴史文化賞
国際交易の古代列島
神と死者の考古学 古代のまつりと信仰
日本人はどこから来たのか?
ほとけを造った人びと 止利仏師とりぶっしから運慶・快慶まで
六国史 -日本書紀に始まる古代の「正史」
第3回古代歴史文化賞
アイヌ学入門
一瓦一説 瓦からみる日本古代史
東国から読み解く古墳時代
平安人の心で「源氏物語」を読む
万葉集と日本人
第2回古代歴史文化賞
飛鳥の木簡ー古代史の新たな解明
若い人に語る奈良時代の歴史
古墳からみた倭国の形成と展開
女帝の古代日本
未盗掘古墳と天皇陵古墳
第1回古代歴史文化賞
古代国家はいつ成立したか
古事記はいかに読まれてきたか
道が語る日本古代史
古代に行った男ありけり
古事記を読みなおす