第4回古代歴史文化賞受賞記念トークイベントを開催しました。
11月27日(日)、東京都新宿区にある紀伊國屋書店新宿本店にて「第4回古代歴史文化賞受賞記念トークイベント」を開催しました。
大賞受賞者の田中史生先生と島根県教育庁文化財課の丹羽野課長が登壇し、大賞受賞作である「国際交易の古代列島」の魅力や執筆のエピソードなどをおふたりの息の合った軽妙なトークで存分に語っていただきました。
田中先生からは、『交易』の言葉を用いたことについて、「『貿易』と異なりすぐには金銭に替えられない贈答が含まれており、かつ幅広く社会をつなぐという意味で『交易』が良いと思った。」と紹介いただきました。また、古代においては政治力を持つ権力者が財物を持ち国家が『交易』を管理していたが、8世紀半ばから9世紀初めにかけて商人が活躍し始めたことにより変容し、民間交易と国家のせめぎ合いが起こったことなどについて解説いただきました。
さらに、「交易は外の世界と接するため怖いものであるが、昔の人たちはそれを乗り越えて行っている。その歴史から学んで、私たちも未来の人たちのために今をより良くしていく必要がある。」とのメッセージもいただきました。
最後にサイン会を行い、熱心なファンの皆さんが田中先生からサインを受け取っていました。
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。