「古代歴史文化賞」記念シンポジウム

「古代歴史文化賞」記念シンポジウム

日時:平成29年2月11日(土)13:00から16:30まで
場所:銀座ブロッサム(銀座中央会館)ホール(東京都中央区銀座)

概要

◆主催者挨拶(奈良県知事 荒井正吾氏)

奈良県知事 荒井正吾氏

 

◆第1部 第4回古代歴史文化賞大賞受賞者による基調講演

関東学院大学教授:田中史生氏「国際交易がつむぐ古代社会」

関東学院大学教授:田中史生氏 関東学院大学教授:田中史生氏「国際交易がつむぐ古代社会」

 

◆第2部 専門家による特別講演

 奈良県立図書情報館長:千田稔氏「『出雲』という地名をめぐって」

奈良県立図書情報館長:千田稔氏「『出雲』という地名をめぐって」

 

◆第3部 古代史ゆかりの知事サミット

 「古代から詠む 未来へのメッセージ」をテーマにパネルディスカッションを行いました。

パネリスト 奈良県知事 荒井正吾
      島根県知事 溝口善兵衛(公務により欠席のため、ビデオメッセージにて出演)
      三重県知事 鈴木英敬(公務により欠席のため、ビデオメッセージにて出演)
      和歌山県知事 仁坂吉伸
      宮崎県知事 河野俊嗣
コーディネーター 朝日新聞編集委員 小滝ちひろ氏
 パネルディスカッションでは、5県の知事が「地名」をテーマにプレゼンテーションを行い、古代歴史文化に寄せる熱い思いを語り合いました。

パネルディスカッション

以下略