書籍の紹介

風土記 日本人の感覚を読む

風土記 −日本人の感覚を読む−

著者:橋本 雅之(はしもと まさゆき)
選定理由

本書は、特有の時間の観念と「村里」単位の空間という二つの切り口から、国家レベルの歴史を記す『古事記』や『日本書紀』とは異なる地誌「風土記」の独自性と魅力を語るものです。「風土記」が行政文書であることを確認したうえで、統一的で通史的な記紀とは違い、各地方の豊かな伝承や文化を記すものであると論じ、地方目線の「風土記史観」の重要性を指摘しています。
このような視点で正面から「風土記」を取り上げたものはこれまでになく、優秀作品賞にふさわしい書籍です。

作品の概要

『古事記』や『日本書紀』を中心とする国家レベルの歴史ではなく、「風土記」の記す地方目線(「風土記史観」)を通じて、多様な文化や神話・伝承を支えた村里レベルの歴史を探ろうとする。国文学者の視点から、「風土記」から読み取ることができる古代の人々の心性にも触れ、「風土記」の魅力を伝える。

情報
初版年月:平成28年10月
出版社: KADOKAWA
本体:1600円

著者のプロフィール

1957年、大阪府生まれ
皇學館大学現代日本社会学部教授
博士(文学)
専門は国文学、神話学
著書に『古風土記の研究』(和泉書院)、『「風土記」研究の最前線』(新人物往来社)、『引き算思考の日本文化』(創元社)などがある。

感想を投稿する




この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


感想